毎日使うお風呂。気づいたら黒いポツポツやピンク汚れが…なんてこと、ありますよね。
「掃除してるのに、すぐカビが出てくる」
「天井のカビ、届かなくて放置してる」
そんな方、実はとても多いです。
💡お風呂のカビを放置するとどうなる?
カビは放っておくと、どんどん奥まで根を張ってしまいます。
表面だけ拭いても、内部のカビは生き続けて再発。
さらにこんなリスクも👇
- ・壁やパッキンの変色・劣化
- ・悪臭の原因になる
- ・アレルギーや喘息など、体調不良につながることも
見た目だけでなく、衛生面や健康面にも影響があるんです。
🧽自分で落とせない理由
市販のカビ取り剤でも、ある程度は落とせます。
でも実際は――
- 換気扇の中など手が届かない場所にカビが残っている
- 長年の汚れで、パッキンの奥まで侵食している
- カビ取り剤の使い方を間違えると、素材を傷めてしまう
つまり、「表面だけキレイ」な状態になりやすいんです。
👩🔧プロに任せるとここが違う!
プロの清掃では、専用の洗剤や道具を使い、
見えない場所まで徹底的に洗浄します。
- ・天井・換気扇・ドアパッキンまで徹底洗浄
- ・材質に合わせた洗剤選定でダメージなし
「もうお風呂に入りたくない…」と思ってた空間が、
「ずっと居たくなるリラックス空間」に変わります✨
🌼まとめ:放置せず、早めの対策を!
カビは放置すればするほど、取れにくくなります。
市販品で落ちないな…と思ったら、プロに相談するタイミング。
一度リセットすれば、その後のお手入れもぐっとラクになりますよ。
📞 お問い合わせは【080-1428-9734】
公式LINEも始めました✨友だち追加とよければスタンプ1つ送ってくださると嬉しいです🙏
https://lin.ee/6oaI3WE